Clicker Tower RPG 2 (0人)

66ca883a b4a0 4b01 983a 79cd3140265a ロールプレイング 無料 Android
敵をタップで倒しながら様々な塔を探索していく、ちょっと画期的なシンプルお手軽ロールプレイングゲームです。
リリース日:2016-06-24
Googleplay 5738e0c0dad41c3c8183b1597916d2e64bc52ef44c54acb2766355db1fe687e5

スクリーンショット

アプリ詳細

敵をクリックするだけでどんどん強くなってどんどん進める!
ありそうで無かったお手軽ロールプレイングゲームの第二弾です。

ワールドマップに存在する塔を登りながら、宝箱を探しつつ、敵を倒してレベル上げやお金集めをしつつ、ボスを倒しつつ、他の塔を探しつつ、進んでいきます。

敵との戦闘方法は、敵をタップするだけ。
クリッカー系+ハクスラ系といった感じの、ありそうで無かったお手軽感で、誰でも簡単にプレイすることが出来ます。

宝箱から取得するアイテムは、持っているだけで効果があり、ITEMメニューから効果を調べる事ができます。

【遊び方】

・まずは何の目的もわからないまま謎のワールドマップに放り出されますので、塔をタップして中に入ります。

・塔の中の各フロアには宝箱がありますので、宝箱を見つけたら開けてみましょう。

・通常は、敵をタップして倒しながらレベルを上げ、上の階にいる強い敵に勝てるように進めていきます。

・前作よりもレベルアップ速度はかなりアップ。1秒に1つレベルアップするのは当たり前。ぐんぐん強くなる!

・すばやくレベルアップやゴールド集めを行うために、フロアの敵を一発で復活させることが出来る「REFRESH」ボタン搭載!

・SHOPに入ると、各種パラメータをお金で買うことができます。

・宝箱を探す為の謎解き要素が少々あります。

・やられてしまっても、取得したアイテムやステータス類はそのままでワールドマップに戻されるだけですので安心。

・作者はドット絵が好きなので、ファミコンテイストのドット絵で前編お送りしています。(前作はMSX調にしてみたのですが、それだとどうしても使える少し色数が少なく技量の無さが露呈しやすそうだったので・・・・・)

【パラメーターについて】

[HP]
体力です。0になるとゲームオーバーです。

[STR]
攻撃力です。増えると敵に与えるダメージが増えます。

[DEF]
防御力です。増えると敵からのダメージが減ります。

[SPEED]
俊敏性です。増えると敵より攻撃手数が増えます。

[LUCK]
運です。増えるとクリティカルヒットしやすくなります。

[LEVEL]
レベルです。上がると各種パラメーターがすこしずつ増えます。

[GOLD]
お金です。世の中お金です。SHOPで各種パラメーターアップするために必要です。それってSHOPなのか?

[EXP]
経験値です。敵を倒すと減っていき、0になるとレベルアップします。

【主要アイテムについて】

[エナジークリスタル]
時間経過とともにHPが一定数回復します。たくさん取得するとその分多く回復します。

[エナジーボトル]
レベルアップ時にHPが一定数回復します。たくさん取得するとその分多く回復します。

[グローブ]
タップしっぱなしで攻撃出来るようになります。たくさん取得するとその分早く攻撃します。

[ゴールドマグネット]
取得できるGOLDが増えます。たくさん取得するとその分多くGOLDが増えます。

[けいけんちマグネット]
取得できる経験値が増えます。たくさん取得するとその分多く経験値が増えます。

[メモ]
冒険のヒントとなるようなメモです。以前この世界に訪れた冒険者が残したメモのようです。

[ペンダント]
対象の炎を倒すために必要です。

[クリスタル]
カタチの合うところにはめてみたいですね。

[かぎ]
それぞれ塔の1Fには扉があり、その扉を開けるために必要です。

その他、各種ボスを倒すために必要なアイテムや、爆弾を爆発させないで処理できるアイテムや、火を灯すアイテムなどなどなどなどがあるようです。。。

前作はとにかく昔のプログラム雑誌の投稿プログラムのようなレトロ感を目指したところもあり、かなり説明をはしょったり全て英語にしたり等しましたが、今作はなるべく裾野を広げるべく、ちゃんと日本語で各種メッセージが表示されたり、序盤でヒント的なメッセージを表示させたりしてみましたので、遊びやすくはなったと思います。

ちょっとしたスキマ時間でもプレイできますのでゆっくり楽しんでいただくもよし、ひまつぶしにポチポチ敵を倒していただくもよし。

また、好き嫌いはあると思いますが、ドット絵で昔っぽい雰囲気は残しつつ、それなりにボリュームアップ。
昨今よくある終わらないゲームではなく、ちゃんとエンディングがあるタイプのゲームですので、ぜひ最後までお付き合いいただければ幸いです。

公式サイト等